XmasFantasy EX とは?
本気で手を絶対に抜かない。そのような強い思いから名付けました。クリスマスファンタジー イーエックスと読みます。
なぜ今まで手を抜いていたのか??
簡単です。第1話の前半ページを東京工芸大学マンガ学科受験で徹夜して描いたやつです。つまり、本気です。
多分、たった1日でしたが、その日はオープンキャンパスでマンガ学科のよしまさこ教授に見せる日でした。
私は今よりもさらに底辺画力時代だったため、ボロクソを言われました。(まさこ先生すみません)
たった1日人生の分かれ目で覚悟を決めて描いてました。その日は、今のだらけている日の何倍も経験値が磨かれ洗練されました。偶発的に生まれたスキルやショートカットや知識や予備技能が発見したからです。
オープンキャンパスで、よしまさこ教授は、私の絵を見て、顔マンガと言いました。顔しか褒めるところがないからそう言ったらしいです。内心この時点で不合格は確定していたので、私はあえて受験を出願間近で辞退しました。 受けるのをやめたのです。
教授は
「かわいい!」けど、それ以外何も感じない。
と言いました。正直、めちゃくちゃ悔しかったです。多くの絵描きに絵を見せると可愛いというけど、この言葉は褒め言葉にもなるし、同時にあっさりと適当に評価することもできるとわかったからです。
その日から私は、田舎のF大学に入って芸術や情報などのメディアを学びますが、満足できませんでした。東京工芸大学のマンガ学科のレベルが高すぎたからです。そこは2年生にして編集者担当がいる人も何人かいました。
満足できなくなった私は、田舎のF大学を自主退学しました。
そして今に至ります。ここまでの期間に2年間くらいでした。
私は2年間もの間漫画制作を、怠り、アイビスペイントで指描きしたりする手抜き手法を完成させていきました。ここからが手抜きの始まりでした。
私の居場所は新都社しかありませんでした。元々、ワンパンマンのONE先生も好きだったし、純粋にすごいと思っていたからです。(星乃聖夜がプログラミングや音楽制作がなぜできるのか?は別の記事で書きます。)
よーするに!!!
私は東京工芸大学受験時代以降、私は手抜き手法を身につけ、寝ながら描いたり指描きしたり浅く広く細く続けてました。しかし、今日、クリスマスファンタジーEXに名前を改めてから、再び本気で描くことを宣言します。
ここまで新都社の皆様にはご迷惑おかけしたと思います。みんな真剣に投稿してるのに、私が手抜き作品を、投稿していたからです。マンガの基本である面白さが枯渇している作品を自己中心的に連載していました。(しかも、今は剥がしてるけど、凍結させて非公開にし広告一時的に付けたりしました)
ごめん。みんな。
EXの意味ご存知でしょうか?EXはプロトタイプなどとは違い、専門用語でいうと、「次のステージ(+のもの)」らしいです。間違っていたらすみません。
2025/04/22から、私星乃聖夜は本気で作品を作ることにしました。
これからも、暖かい目でご視聴くださいね。
よろしくお願いします。
(クオリティ重視で月刊連載にします。)
